いい試合でした。
僅差の好ゲーム!
1差。
ジェフが、韓国Kリーグ王者の蔚山現代に3−2で勝った♪
サッカーの日中韓リーグ王者などが
東アジア最強の座を争うA3チャンピオンズカップ。
見てて楽しかった。
両チームとも攻守の切り替えが早くて
ゴールもすばらしいものでした。
でw
世界ボクシング協会(WBA)ライトフライ級王座決定戦ですが・・
元WBAミニマム級暫定王者の
フアン・ランダエタ(27)=ベネズエラ=に
2−1の判定で初の世界戦で王座に就いた亀田興毅(19)。
てっきり
負けたと思ってましたが・・。
詳しい採点基準がわかんないけど
これもホームの利ってヤツ!?
最後の泪のシーンは
ちょっと
うるっと
きましたけど・・。
1Rでダウンしたときは
ロッキー3、4を思い浮かべましたがw
ランダエタがアウエーに来たドラゴのようにw
入場曲もロッキーだし
英語で紹介してるのに
「naniwa no touken!」っと言ってるのも
なんとかの種馬っと紹介されてるのを思い出したw
最後には
ヨロヨロになりながらも
KOできれば
まさにロッキーだったねー。
今回はラッキー?
でも結果がすべての世界!
おめでとう。
3階級制覇まで
あと2
僅差の好ゲーム!
1差。
ジェフが、韓国Kリーグ王者の蔚山現代に3−2で勝った♪
サッカーの日中韓リーグ王者などが
東アジア最強の座を争うA3チャンピオンズカップ。
見てて楽しかった。
両チームとも攻守の切り替えが早くて
ゴールもすばらしいものでした。
でw
世界ボクシング協会(WBA)ライトフライ級王座決定戦ですが・・
元WBAミニマム級暫定王者の
フアン・ランダエタ(27)=ベネズエラ=に
2−1の判定で初の世界戦で王座に就いた亀田興毅(19)。
てっきり
負けたと思ってましたが・・。
詳しい採点基準がわかんないけど
これもホームの利ってヤツ!?
最後の泪のシーンは
ちょっと
うるっと
きましたけど・・。
1Rでダウンしたときは
ロッキー3、4を思い浮かべましたがw
ランダエタがアウエーに来たドラゴのようにw
入場曲もロッキーだし
英語で紹介してるのに
「naniwa no touken!」っと言ってるのも
なんとかの種馬っと紹介されてるのを思い出したw
最後には
ヨロヨロになりながらも
KOできれば
まさにロッキーだったねー。
今回はラッキー?
でも結果がすべての世界!
おめでとう。
3階級制覇まで
あと2
日本サッカー協会は4日、オシム監督就任後、初の国際Aマッチとなるキリンチャレンジカップ、トリニダード・トバゴ戦(9日、東京・国立競技場)に出場する日本代表13人を発表した。ガ大阪、千葉が出場しているA3チャンピオンズカップなどと日程が重複したため通常の20人前後から異例の少人数となったが、アジア・カップ予選のイエメン戦(16日、新潟)も含めて今後追加招集される見通し。13人のうち、闘莉王(トゥーリオ、浦和)ら5人が初選出され、フレッシュな顔ぶれとなった。
オシム監督はメンバー発表を13人にとどめた理由について、トリニダード・トバゴ戦がA3や鹿島の中国遠征などクラブの大会、活動と重なったことを挙げた。そのうえで「これらの試合に関係しているチームほど代表に選ばれる可能性のある選手がいる」と語った。
オシム監督は「代表のリストは完全に閉じられていない」とも述べ、ガ大阪、千葉などからも追加招集する可能性を示唆した。アジア・カップ予選のイエメン戦についても「基本的にはトリニダード・トバゴ戦と同じメンバーにしたい」と述べ、13人を全員残したまま選手を補充し、最終的には20人程度に増やす考えを示した。
山岸、闘莉王(以上浦和)、田中隼磨(はゆま、横浜マ)、小林大(大宮)、我那覇(がなは、川崎)の5人が国際Aマッチ初招集。ワールドカップ(W杯)ドイツ大会のメンバーは川口(磐田)らGKとDFの計4人にとどまった。チーム別では浦和が最多の6人で、MF小野(浦和)は選ばれなかった。
若手選手の抜てきについてオシム監督は「誰でも最初は初心者。経験がないからと言って招集しなければ、いつまでたっても経験は得られない」と語った。【仁瓶和弥】
◇日本代表メンバー◇
位 名 年 所
置 前 齢 属
GK○川口 能活30 磐 田
山岸 範宏28 浦 和
DF○三都主アレサンドロ
29浦 和
○坪井 慶介26 浦 和
田中マルクス闘莉王
25 浦 和
○駒野 友一25 広 島
MF 田中 隼磨24 横浜マ
今野 泰幸23FC東京
小林 大悟23 大 宮
長谷部 誠22 浦 和
FW 我那覇和樹25 川 崎
佐藤 寿人24 広 島
田中 達也23 浦 和
<○はW杯ドイツ大会メンバー>
○…13人のメンバーが発表されたオシム監督初めての日本代表。佐藤寿、我那覇、小林大、闘莉王ら、Jリーグでしっかり結果を残している若手が選ばれた印象が強い。佐藤寿が現在リーグ日本人トップの10得点なら、我那覇は8点、MF小林大は6点を挙げている。
アシストも多く、大宮攻撃陣をけん引している小林大は、「代表に選ばれるのは一つの目標であり、非常にうれしい。これで満足せず、代表でも中心選手となれるよう頑張る」とコメント。Jリーグでの働きが、オシム日本では高く評価されそうだ。
○…W杯ドイツ大会への猛アピールもかなわず最後にメンバー落ちした広島のFW佐藤寿が、オシム日本の「第一期生」に名前を連ねた。「Jリーグではある程度結果は残せていたが、選ぶのは監督。少し不安はあった」と、正直な感想をもらした。
目線の先には、やはりW杯のピッチがある。「(代表には)半年前に初めて呼ばれて、真の日本代表ではなかった。監督が代わって一からのスタート。点を取ることが定着への近道になる」と、いつものさわやかな口調で新たな思いを口にした。
(毎日新聞)
「古い井戸に水が・・」っと言ってましたが
フレッシュな感じになりました!
ジーコの緒戦もわくわくどきどき
でしたが、
違う意味で
楽しみな人選って感じがします♪
川口、アレも外してよかった気もします。
この中にジェフ、ガンバ、アントラーズから
誰が追加になるでしょうね・・。
わかったことは・・
Jで結果を出せば呼ばれるということで
選手のモチベーションが上がりそうで
よいですね。
Crispy Park(DVD付)
2006年8月8日 ELT。
Every Little Thing
CD
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
2006/08/09
¥3,990
1. ハイファイ メッセージ
2. スイミー
3. 風待ち心もよう
4. 雨の鳴る夜、しずくを君に
5. 恋文
6. スカーレット
7. SWEET EMERGENCY(Instrumental)
8. あすの心
9. きみの て
10. いずれもROMANTIC
11. azure moon
12. I MET YOU(Instrumental)
13. good night
13曲中、6曲がシングル。2曲がインスト・・。
うむ。新しい曲わ
5曲か・・・
まだ
聴いてないので
レポはそのうちにw
CD
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
2006/08/09
¥3,990
1. ハイファイ メッセージ
2. スイミー
3. 風待ち心もよう
4. 雨の鳴る夜、しずくを君に
5. 恋文
6. スカーレット
7. SWEET EMERGENCY(Instrumental)
8. あすの心
9. きみの て
10. いずれもROMANTIC
11. azure moon
12. I MET YOU(Instrumental)
13. good night
Every Little Thing デビュー10周年!記念すべき年にリリースする通算7枚目となる『オリジナルアルバム』は「日常の幸せ」を歌う彼等の音楽性がつまった1枚。
初回限定生産盤となるAL+DVDは『全60P豪華ブックスタイル(リボン付き)』の豪華仕様+ここでしか見ることができない『スペシャル映像特典』を収録!
関西テレビ・フジテレビ系火曜22時ドラマ「結婚できない男」主題歌「スイミー」、ヒットシングル「恋文/good night」をはじめ、「きみの て」、「azure moon」、「ハイファイ メッセージ」を含む 全13曲収録!
【特殊仕様】全60P豪華ブックスタイル(リボン付き)
【DVD収録内容】
「ハイファイ メッセージ」ビデオクリップ Shoot Off-Shot
「Crispy Park」Photo Shoot Off-Shot
「X-mas Acoustic Live at 浦上天主堂 ~愛の謳~」
1. nostalgia
2. water(s)
3. ソラアイ
4. 五月雨
5. 愛の謳
【アーティストについて】
1996年8月7日「Feel My Heart」でデビュー。2006年、記念すべきデビュー10周年を迎える。「メロディと歌詞」を追求し、「日常の幸せ」を歌う彼等の音楽性に定評がある。2006年も全国30ヶ所をまわる全国ライヴツアーが決定!
13曲中、6曲がシングル。2曲がインスト・・。
うむ。新しい曲わ
5曲か・・・
まだ
聴いてないので
レポはそのうちにw
サッカー日本代表は9日、東京・国立競技場でトリニダード・トバゴ代表と国際親善試合「KIRIN WORLD CHALLENGE キリンチャレンジカップ 2006」を行い、三都主の2ゴールでオシム監督新体制の初戦を2−0の勝利で飾った。
日本の先発は、田中隼(横浜FM)、闘莉王(浦和)、鈴木(浦和)、山瀬(横浜FM)、我那覇(川崎)ら初代表の選手を多くそろえたフレッシュな顔ぶれとなった。
日本は立ち上がりからスピード溢れる攻撃を仕掛け、前半17分に三都主(浦和)が直接FKから先制。その5分後にも最終ラインの裏へ抜け出した三都主が再びゴールを決めて、追加点を奪った。
雨が強く振り出した後半は、やや体力的に衰えてトリニダード・トバゴに攻め込まれる場面もあったが、GK川口を中心に全員守備で守り切り、無失点に押さえた。交代出場の中村、佐藤らが好機を作るなど終始日本がペースを握り、2−0で勝利を収めた。
<日本代表 出場メンバー>
GK:川口能活(cap)
DF:田中マルクス闘莉王、坪井慶介→栗原勇蔵(後半16分)
MF:田中隼麿、駒野友一、鈴木啓太、長谷部誠→中村直志(後半29分)、山瀬功治→小林大悟(後半11分)、三都主アレサンドロ→坂田大輔(後半41分)
FW:我那覇和樹→佐藤寿人(後半21分)、田中達也
(スポーツナビ)
11人中
6人がレッズ。山瀬もレッズだったし・・
代表のゲームというよりも
トリニダードトバコ VS 浦和レッズといった
感じですかw
クラブチームのまとまりを感じますね♪
まぁ、
結果は勝利で出たし
内容もなんとなくですが
オシムサッカー(?)がちらほら出てた気もします。
次は
アジア杯予選ですね。
今回選ばれたメンバーが
そのまま残るのか?
ジェフ、ガンバから
何人選手が入ってくるのか?
興味はつきませんね。
緒戦は
いい船出となりましたが・・さて。。
番号ポータビリティー制度。
2006年8月10日 時事ニュース<番号継続制度>導入日は10月24日に 携帯電話大手3社
NTTドコモ、KDDI、ボーダフォンの携帯電話大手3社は7日、携帯電話会社を変えても、それまでの電話番号を使える「番号ポータビリティー制度」の導入日を10月24日にする方針を固めた。各社は、余った月額通話料金を無期限で繰り越せる新料金プランを打ち出しており、サービス競争が一段と加速しそうだ。
(毎日新聞)
さて、
この制度によって
勢力図がどうなりますか?
私は
ずっとドコモを使ってきましたが
浮気したい気も・・。
競争して
携帯本体の値段が下がってくれると
うれしいんだけど。。
サマージャンボ
第509回全国自治
宝くじ当選番号
11日・NHK大阪ホール
▽1等(2億円)
24組118265
▽1等の前後賞
(5000万円)
1等の前後の番号
▽1等の組違い賞
(10万円)
1等の組違い同番号
▽2等(1億円)
53組170873
56組193869
42組134997
▽3等(1000万円)
組下1ケタ
3組156465
▽4等(10万円)
各組共通
144993
▽5等(3000円)
下2ケタ98
▽6等( 300円)
下1ケタ7
▽ハッピーサマー賞(1万円)
下3ケタ729
(2006年8月11日 読売新聞)
いちお
購入しているので
夢を見ることはできます!
その前に・・
どこに券を置いたか
探す作業がいります・・・(最近やばい!ボケてきた)
小泉純一郎首相は15日午前、終戦記念日の靖国神社参拝について「8月15日を避けても批判、反発は変わらない。いつ行っても同じだ。ならば今日は適切な日ではないか」と述べ、01年の自民党総裁選時の公約実現を優先した理由を説明した。首相官邸で記者団の質問に答えた。
近隣諸国への配慮から「8・15」を見送ってきた過去5年の参拝との整合性に関しては「最初、多くの方々が8月15日だけはやめてくれと言ってきた。あえて15日を避けて参拝してきた。しかし、いつ行っても騒ぎにしようという勢力がいるんですから。矛盾しない」と強調した。
また、中韓両国の反発については「中国や韓国の言うことを聞けばアジア外交が良くなるとは思わない」と主張。A級戦犯合祀(ごうし)問題に関しては「戦没者全体に哀悼の念を表すため参拝している」と説明し、憲法違反との指摘には「思想信条であり、心の問題だ」と語った。
また、本殿に上がるなど04年以前の参拝形式に戻したことについて首相は「今日は戦没者追悼式もあるし、千鳥ケ淵の戦没者墓苑にもお参りする。その時にはこの服装(モーニング)で行くし、きちっと本殿に参拝するのが適切と思った」と説明。公私の区別については「総理大臣である人間・小泉純一郎が参拝している。職務として参拝しているものではない」と述べた。【中澤雄大】
(毎日新聞)
賛否が分かれていますが・・
私は
やっぱり
嫌がることをやるってのわ
どうなんだろうか?
っと思うわけ。
小泉さんは
任期が終わるし
いいかもしれないが、
確実に
中国や韓国との関係は
悪い方へ傾いている。
改革といって
いろんなものを崩していったが
すべて
次の総理、世代へと
影響を及ぼすということが
わかっていないのだろうか。
どうせ
行くのなら
問題を先送りにせず
なんらかの解決策を
出してから行くべきでわ
なかったか。
毎年、毎年
同じセリフをいって
そして今年
「8月15日を避けても批判、反発は変わらない。いつ行っても同じだ。ならば今日は適切な日ではないか」
子供じゃないんだから・・・
イエメン(ホーム)。
2006年8月16日 サッカー。日本、苦しみながら勝ち点3=阿部、佐藤寿がゴール−アジア杯サッカー
来年7月に東南アジア4カ国で共催されるサッカーのアジア・カップの予選が16日、各地で行われ、A組の日本は新潟スタジアムでイエメンを2−0で下し、2月のインド戦に続いて2連勝、勝ち点を6とし、得失点差で同組首位を守った。イエメンは勝ち点3。
オシム監督就任後、初の公式戦となった日本は立ち上がりから一方的に攻め立てながら、相手の堅い守りに苦戦。後半25分に三都主(浦和)のCKを阿部(千葉)が頭で合わせてようやく均衡を破り、終了間際に佐藤寿(広島)が加点した。
大会3連覇を狙う日本は9月3日にサウジアラビア、同6日にはイエメンといずれもアウェーで対戦。11月まで行われる予選で4チーム中2位以内に入ると、本大会に進む。A組のもう1試合はサウジアラビアがインドを3−0で破り、日本とともに2連勝となった。
(時事通信)
試合開始から見たんですけど・・
仕事疲れ(?)からか
試合内容からか
途中から
寝てましたw
結果的に
勝利したようですけど
どうだったんでしょうか?
決定力不足
このチームでも
ささやかれるよーになるのでしょうか?
ま、
準備期間も短いし
メンバーも集まったばかりだし・・
ということにする?
台風10号、18日早朝までに九州上陸へ
台風10号は17日、宮崎市の南東の海上を北西に進んだ。このままの進路をたどれば、18日早朝までに九州に上陸する見込み。
九州、四国を中心に強い雨となる恐れがあり、気象庁は土砂災害などに厳重な警戒を呼びかけている。
気象庁の観測によると、台風10号は17日午後9時現在、宮崎市の南東約60キロの海上をゆっくりと西北西に進んでいる。中心気圧は980ヘクト・パスカル、最大風速は23メートル。中心から半径330キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いている。
18日午後6時までの24時間の予想最大雨量は、九州と四国太平洋側が300〜400ミリ、四国瀬戸内海側と中国、近畿南部、三重県が150〜200ミリ。台風の影響で、北海道付近の前線の活動が活発になるため、北海道でも150〜200ミリの雨となりそうだ。
(読売新聞)
21時半頃は
風雨ともに強くて
台風って感じでしたw
0時現在は小康状態で
TVニュースでわ
台風の目周辺でわ?
との情報。。
私は
明日はお仕事休みだし
台風来ても平気ですが・・
去年の台風被害も整備が出来てない上に
今年の長雨・大雨での被害
そして台風上陸。
影響が少ないといいなーと切に思います。
台風の別名というか
番号と名前ですが・・今回は、
10号ウーコン
なんだウーコンって?
と思って調べたら
気象庁
http://www.kishou.go.jp/know/typhoon/1-5.html
そうですかw
Crispy Park
2006年8月18日 ELT。 コメント (5)
Every Little Thing
CD
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
2006/08/09
¥3,059
今回のアルバムはテンポある楽曲が多いです♪
いっくんのギター炸裂w
ハイファイ メッセージ
「ガチャ」とはじまるこの曲(何の音かわPV見たらわかります)。
さわやかなELTとしては久しぶりのテンポある曲で
アルバムの1曲目にうってつけ!
詩もここ数年の流れを受けて日常がテーマ。
あぁ なんて
きれいな日々があるんだ
すこしづつだけ ほんの
すこしくすぐる想い
スイミー
2曲目はまた夏にピッタリな曲♪
ELTって初期の頃とかって
夏っぽい曲が多かったイメージあるなぁ〜なんて思った。
チュル〜♪という声からはじまるとこが印象的です。
詩は若かりし頃の甘酸っぱい感じが伝わってきますねw
かなわずも
失くすことのない
あの日おぼえた 小さなざわめきも
ゆらめいて 輝き増すように
日々を泳いだ
もうすぐ君に逢いにゆくから
風待ち心もよう
10年経ってELTがどう変わったのか・・
それはこの楽曲を聴くとよくわかるのでわないかと思う。
ここ数年の作品の集大成のような(大袈裟?)。
もっち〜の力強い声が印象的。
繰り返すことできないくらいに
時間を重ねたので
私たちの答えが
どちらであっても
間違いなどはないのでしょう
詩の内容とわ違うけれど
ELTの2人をここの詩にダブらせて聴くと感慨深いw
雨の鳴る夜、しずくを君に
難しい唄ですね・・
カラオケにわオススメできない曲ですねw
詩はもっち〜の世界で、
廃屋の色に染まる
僅かな色めき
君は 彩りだす
どんな色?って思いますが・・w
いろんな言葉を織り交ぜて
独特の詩が出来あがっています。
恋文
ずいぶんと前の曲ですが・・良い!!
生で聴きたかったなー。
詩も全編好き♪
僕が見つめる先に
君の姿があってほしい
一瞬一瞬の美しさを、
いくつ歳をとっても
また同じだけ 笑えるよう、
君と僕とまた、
笑いあえるように…
スカーレット
もっち〜作曲もしてるのかぁ・・と歌詞カード見て思いました!
知らなかった。他は???
で、その曲はアップテンポ。
ライブでわ後半登場か!?
詩はおもしろいです(韻)。
さあ 疾風
今をつたえ
逸り立つ時こそなれ
めくるめく緋色の意志よ
もう君をはなさない
さあ 放て
今をうたえ
勇み立つ時こそなれ
流れつく緋色の石よ
もう君をはなさない
SWEET EMERGENCY(Instrumental)
あすの心
ララルララ
この部分が印象的。
てか曲自体インパクト大・・
前のインストから
キテマスw
きみの て
シングル曲だったので
耳馴染み♪
90年代っぽい流れ。
レビューは以前書いたはず。。
いずれもROMANTIC
これは80年代っぽい音ですねw
これも夏季限定みたいな感じでさわやかですねー。
お元気ですか
どうしてますか
光を浴びてますか
この出だしが好き♪
azure moon
レビュー書いたと思いますが
この曲は詩と相俟って
また持田さんの声に乗って
特別なものを感じます。
I MET YOU(Instrumental)
good night
アルバム最後はこの曲。
「恋文」とこれは両A面だったのかな?
ライブで聴きました〜♪
よほどこの曲・詩に思い入れがあるんでしょうね。
正直、この曲がアルバムに来るとは思ってませんでしたが・・
しかもラストに。
アルバム全体として
思っていたよりもテンポよい曲が多くて
「あらっ」っという感じでしたがw
そういうELTを待っていた人にわ
「お待たせ!」みたいな1枚なのかな!?
個人的にわ
「Many・Pieces」、「commonplace」の方が好きかな。
ラストの曲がどちらも強力だったしねー。
隠しトラックもあったりして・・
ま、10周年といっても
変に力入れないところがELTなんでしょうねw
付属のDVDは良かったです♪
「五月雨」は、いつ聴いてもいいな。
CD
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
2006/08/09
¥3,059
今回のアルバムはテンポある楽曲が多いです♪
いっくんのギター炸裂w
ハイファイ メッセージ
「ガチャ」とはじまるこの曲(何の音かわPV見たらわかります)。
さわやかなELTとしては久しぶりのテンポある曲で
アルバムの1曲目にうってつけ!
詩もここ数年の流れを受けて日常がテーマ。
あぁ なんて
きれいな日々があるんだ
すこしづつだけ ほんの
すこしくすぐる想い
スイミー
2曲目はまた夏にピッタリな曲♪
ELTって初期の頃とかって
夏っぽい曲が多かったイメージあるなぁ〜なんて思った。
チュル〜♪という声からはじまるとこが印象的です。
詩は若かりし頃の甘酸っぱい感じが伝わってきますねw
かなわずも
失くすことのない
あの日おぼえた 小さなざわめきも
ゆらめいて 輝き増すように
日々を泳いだ
もうすぐ君に逢いにゆくから
風待ち心もよう
10年経ってELTがどう変わったのか・・
それはこの楽曲を聴くとよくわかるのでわないかと思う。
ここ数年の作品の集大成のような(大袈裟?)。
もっち〜の力強い声が印象的。
繰り返すことできないくらいに
時間を重ねたので
私たちの答えが
どちらであっても
間違いなどはないのでしょう
詩の内容とわ違うけれど
ELTの2人をここの詩にダブらせて聴くと感慨深いw
雨の鳴る夜、しずくを君に
難しい唄ですね・・
カラオケにわオススメできない曲ですねw
詩はもっち〜の世界で、
廃屋の色に染まる
僅かな色めき
君は 彩りだす
どんな色?って思いますが・・w
いろんな言葉を織り交ぜて
独特の詩が出来あがっています。
恋文
ずいぶんと前の曲ですが・・良い!!
生で聴きたかったなー。
詩も全編好き♪
僕が見つめる先に
君の姿があってほしい
一瞬一瞬の美しさを、
いくつ歳をとっても
また同じだけ 笑えるよう、
君と僕とまた、
笑いあえるように…
スカーレット
もっち〜作曲もしてるのかぁ・・と歌詞カード見て思いました!
知らなかった。他は???
で、その曲はアップテンポ。
ライブでわ後半登場か!?
詩はおもしろいです(韻)。
さあ 疾風
今をつたえ
逸り立つ時こそなれ
めくるめく緋色の意志よ
もう君をはなさない
さあ 放て
今をうたえ
勇み立つ時こそなれ
流れつく緋色の石よ
もう君をはなさない
SWEET EMERGENCY(Instrumental)
あすの心
ララルララ
この部分が印象的。
てか曲自体インパクト大・・
前のインストから
キテマスw
きみの て
シングル曲だったので
耳馴染み♪
90年代っぽい流れ。
レビューは以前書いたはず。。
いずれもROMANTIC
これは80年代っぽい音ですねw
これも夏季限定みたいな感じでさわやかですねー。
お元気ですか
どうしてますか
光を浴びてますか
この出だしが好き♪
azure moon
レビュー書いたと思いますが
この曲は詩と相俟って
また持田さんの声に乗って
特別なものを感じます。
I MET YOU(Instrumental)
good night
アルバム最後はこの曲。
「恋文」とこれは両A面だったのかな?
ライブで聴きました〜♪
よほどこの曲・詩に思い入れがあるんでしょうね。
正直、この曲がアルバムに来るとは思ってませんでしたが・・
しかもラストに。
アルバム全体として
思っていたよりもテンポよい曲が多くて
「あらっ」っという感じでしたがw
そういうELTを待っていた人にわ
「お待たせ!」みたいな1枚なのかな!?
個人的にわ
「Many・Pieces」、「commonplace」の方が好きかな。
ラストの曲がどちらも強力だったしねー。
隠しトラックもあったりして・・
ま、10周年といっても
変に力入れないところがELTなんでしょうねw
付属のDVDは良かったです♪
「五月雨」は、いつ聴いてもいいな。
ELTのオフシャルHPでわ
10周年ということで別サイトを設けまして地味に盛り上がっております♪
http://www.avexnet.or.jp/elt/
ネタもないので
私が足を運ぶ(?)サイトを紹介します♪
まず、
乙武さんのサイトの中でメッセージのカテです。
いったいオレは何をやっているんだ!
という気にさせられます(卑屈になりますw)。
シブヤ大学の話はおもしろそうですネ!
(遠すぎて無理ですが・・)
最後になりましたがw
モデルの田波涼子さんのブログです。
毎日更新してるのでよいです♪
個人的にはメイクしてる時より
してないとき(?)の方がかわいいと思う。
(失礼な話か・・・)
以上。
私が足を運ぶ(?)サイトを紹介します♪
まず、
乙武洋匡公式サイト
http://sports.cocolog-nifty.com/ototake/mail/
乙武さんのサイトの中でメッセージのカテです。
いったいオレは何をやっているんだ!
という気にさせられます(卑屈になりますw)。
シブヤ大学の話はおもしろそうですネ!
(遠すぎて無理ですが・・)
最後になりましたがw
RYOKO TANAMI BLOG
http://www.tanami.modelblog.jp/
モデルの田波涼子さんのブログです。
毎日更新してるのでよいです♪
個人的にはメイクしてる時より
してないとき(?)の方がかわいいと思う。
(失礼な話か・・・)
以上。
24時間戦えません。
2006年8月30日 ひとりごと。いつのまにか
間があいちゃって・・
仕事等で
疲れちゃって
なかなか
更新せずでした(睡眠優先!)。
これから
マスマス
疲れるだろうから
(職場が変わるので)
更新するのも
億劫になると確信してますがw
なるたけ
がんばりたいと思っています。
世の中の動きに
感心が無くなっちゃうのも
いけないしね。
いろんな物事に対して
自分の意見(私はこう思う)を
しっかりと発言できる人になるための
練習にもなるしw
間があいちゃって・・
仕事等で
疲れちゃって
なかなか
更新せずでした(睡眠優先!)。
これから
マスマス
疲れるだろうから
(職場が変わるので)
更新するのも
億劫になると確信してますがw
なるたけ
がんばりたいと思っています。
世の中の動きに
感心が無くなっちゃうのも
いけないしね。
いろんな物事に対して
自分の意見(私はこう思う)を
しっかりと発言できる人になるための
練習にもなるしw