サッカー・アジアカップ予選(22日・日産スタジアム)――2007年東南アジア4か国共催大会への出場権をかけた予選第1戦。国際サッカー連盟ランク18位の日本が同118位のインドに快勝した。

 18日のフィンランド戦の3バックから4バックに布陣を変えて臨んだ日本は32分、小野が決めて先制した。このゴールはジーコジャパン通算100得点目。

 前半、決定力を欠いた日本だったが、硬さがとれた後半は、58分に巻、68分に福西がそれぞれ得点を奪い、その後も久保が2点を挙げたほか、佐藤寿も代表初ゴールを決めた。

 ジーコ監督就任以来の日本の成績は36勝11分け16敗。

 日本の次戦は28日、独・ドルトムントで行われる国際親善試合のボスニア・ヘルツェゴビナ戦。
(読売新聞)

4−0のところまで見てましたが・・
どうなんでしょう!?
たしかに大勝ですが・・

特に前半は
ひどかったように思いマス。

フリーを決められない。
パスミス。
ボールの失い方。
枠にいかないシュート。

とてもW杯に出るチームとわ思えませんでした。。

インドだからとゆうような試合でしたね。
強化試合にはならないな(セル塩越前風w)。

さて、国内組は誰が残るでしょうか?
巻、長谷部辺りは残ってほしいけれど・・
厳しいかな。
 日本サッカー協会は23日、25日からのドイツ遠征に参加する代表メンバー24人を発表した。

 22日のインド戦のメンバーから、FW巻(千葉)ら6人が外れ、欧州でプレーする8人が招集された。28日にボスニア・ヘルツェゴビナと親善試合を行う。

 メンバーは次の通り。

 GK 川口(磐田)、下田(広島)、都築(浦和)

 DF 田中(磐田)、宮本(G大阪)、三都主(浦和)、中沢(横浜M)、中田浩(バーゼル=スイス)、坪井(浦和)、加地(G大阪)、駒野(広島)、茂庭(F東京)

 MF 福西(磐田)、中田英(ボルトン=イングランド)、中村(セルティック=スコットランド)、小笠原(鹿島)、稲本(ウェストブロミッジ=イングランド)、小野(浦和)、遠藤(G大阪)、松井(ルマン=仏)

 FW 久保(横浜M)、柳沢(メッシーナ=イタリア)、高原(ハンブルガーSV=独)、大黒(グルノーブル=仏)
(読売新聞)

なんだかんで
結局いつものメンバー+久保ですな。

最終的にも
ほぼこのままでわないでしょうか?
怪我等がない限り。

中田浩、遠藤ってジーコの信頼厚いんですね。

GK:あとは楢崎の快復待ちか。
DF:松田はこの時期呼ばれなかったらもう無理か。
MF:FWの枠削って増やしてもいいけどね。長谷部とか。
FW:ここは堅いかな。

○ボスニア戦希望スタメン
    ヤナギ  久保

    小笠原  俊輔

    小野   ヒデ

 松井 中沢   宮本 稲本

       川口

詰め込んでみましたw
ほんとは福西入れたいところですが・・。
稲本はチームで右サイドもやってたんじゃなかったっけ?
atu

お気に入り日記の更新

日記内を検索