実習疲れの中
ちょーーーーーー眠い目こすりながら

見てるのにぃ!!

どっちも予選突破はキビシイ感じ・・。
次のギリシャ・オーストラリア(だっけ?)に
勝って希望をつなげてくれい♪


中田(英)は
やっぱり違うなぁ〜って
メキシコ戦見て思った。

ヤナギはセリエで競り合いに強くなったな〜って感じます。
シュートも枠に行くようになってるし・・。

小野見たかったね。

大久保・松井も見たいです。
Jの若手も試してね。
まだ1年あるし
今からやればまだ間に合うぞ!ジーコさん。

コンフェデで全敗したら
どうなるんだろう?
解任とかないのかな?
2−0で北朝鮮に勝ち
ドイツへ行くことが決まりました。

さて、
アジアでは上位の日本
FIFAランクもけっこう上に位置してますが・・
実際のところ
どうでしょう?

中田(英)も言ってましたが
まだ勝ち抜けるチームでわないと
私も思います。。

そーいった意味で
コンフェデは今の代表の実力がわかる試合になりそう。

思いっきり
負けてきてほしいですw
(さらなるレベルUPの為に)
いよいよ決まるか?
北朝鮮戦!!

その前に
このあいだの試合。

アウエーということで
ガツガツくるかと思ったけど
そうなかったね。

小笠原のゴールで1−0。
ヒデが良かったよね。

ヤナギの1トップ。
久しぶりの代表。
メッシーナでも途中出場が多かったし
コンディションがどうかなぁ・・て思ったけど

やっぱりいいね♪
ワクワクするわ!

後半のキーパーかわして
バックパスは・・
あいかわらずでしたが(笑)。

次はゴールでW杯を決めておくれ☆
ありゃりゃ・・。

バーレーン戦前に
2連敗!!

しかもカウンターでやられ

得点0

たしか・・
このキリンカップわ
勝ちは当然
とにかく内容が大事とかいわれてた
試合であったはず。。

ん〜。
この結果をどうみますか?

本番は
いつも欧州組が直前召集だから
関係ないといってしまえば
それまでだけど・・・。

俊輔・ヒデ(微妙だけど)に
期待するしかないな。

前園。

2005年5月19日 サッカー。
サッカー日本代表で活躍したMF前園真聖(31)が19日、
現役引退を発表し、日本サッカー協会の川淵三郎会長に報告した。
今後は少年サッカーの指導などを含め、幅広く活動する予定。

前園・・アトランタ五輪までは
すごい逸材だったのになぁ。
横浜F時代とかキレキレ時はすごかったものなぁ。
中田英とかサブだったころ・・。
今や、城や小倉・・みんなどうした!?って感じ。
まぁ・・小倉はケガしちゃったのが痛いとこだけど。
31歳かぁ時は流れるねぇ・・。

対北朝鮮(ホーム)2−1:勝ち点3
・小笠原FK
・福西のシュートのこぼれを大黒

対イラン(アウェ)1−2:勝ち点0
・柳沢の競り合いのこぼれを福西

対バーレーン(ホーム)1−0:勝ち点3
・オウンゴール

B組2位で折り返し。

点とれてない!
奇跡的な勝ち点6だね♪
ツイてるなぁ日本。
ツイてるねジーコ!

後半はアウェで2試合・・。
このままでわヤバイんじゃないけ?
特に攻撃の形がはっきりしてないとことか・・。

イランのような個々の強さはない。
バーレーンのような速さはない。
北朝鮮のようなしつこさはない。

日本の良さってなんでしょう!?
決定力もないし・・。

とにかく、6月までに
メンバーの選考と
攻撃のパターンを再確認してほしい。

選手は若い人がいないから
ちょっとほしいところ。


※moctさん、お気に入り登録させていただきました。
絶対に!!
某TVみたいですが・・次のホームゲームは負けられん!!

ジーコ3バックに戻すようで・・。
早々とスタメンメンバー発表!
この人わW杯だからといってもオープンなのね・・。
情報戦も必要でわ?と思うのわ私だけ?

鈴木、高原、俊輔、ヒデ、福西、加地、三都主、田中、宮本、中沢
う〜ん・・ボランチにヒデかぁ。
右サイドでもいいと思うんだけど・・。
ボランチは他にイナ、遠藤、中田コっといるし・・。
加地ってそんなにいいか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050327-00000057-mai-spo
いよいよ今日決戦!
TVの前で応援しなくちゃ♪

最低引き分けで
お願いよ〜。

4バックと中田ヒデが
うまく機能するか・・ってとこが
ポイントでしょうが
どっちにしても
アウエのイランだ強いのだ!!
10万人のサポもいるし・・。

ま・負けもあるかも(考えたくないけど・・)。
しかし、
W杯予選はキビシイのだ!
フランスのときもそうだった・・。
勝ち点。
それから、
得失点(けっこう重要!)。
大差のゲームにはならないだろうと思うけど・・・心配性ですか?

ヤナギ出るかなぁ(出ないわなw)。

※LINDYさん:お気に入り登録しますた。
中村俊介でわなく、
中村俊輔ですね。

ず〜〜〜〜〜っと間違えて記載してました。

ごめんなさい!

これからも応援するので許してね♪
2−1
なんとか勝っちゃうのわ、強い証拠といえばそーなんですが・・。

1次予選オマーン戦の久保のよーに
ギリギリで大黒が決めました!
これで次も召集されるでしょうね。

さて、内容ですが・・
小笠原がFKを決めて早々と先制しましたが
その後は北朝鮮に押されてる感じがず〜っとあり
前半終了。

後半もいや〜な流れのまま。
そして、角度のないところからのミドルに川口がやってしまい
同点になってしまう(ファインセーブもあったけどね)。

ジーコはまず、高原を使う。

見ててボランチの二人の出来がよくない感じしたんで
中盤を代えてほしかったんだけど・・中田(こ)はなぁ。
まず、俊介を出すべし!

そして・・ようやく俊介登場!
DFけずって3−5−2のシステムから
4−4−2にして俊介と小笠原を並べてみたジーコ。

ようやくボールが回り始めた日本。

でも、決めきれない!!
ゴルァ高原〜!

大黒投入!?

ロスタイムに、ご〜る!!!!

勝ち点3ゲット!
まぁ結果として勝ちゃいいんです!

でも・・
この状態でわイランに負けます。

この試合でわかったこと。
国内組だけでわムリ。
ボランチに小野・稲本必要。
ヒデも絶対必要。
久保の復帰。

トップ下はやっぱり俊介だね♪
W杯最終予選対北朝鮮戦代表が発表になりました。

さて、スタメンは?
オレがジーコだったら
シリア戦のメンバーでスタートするけど・・。

やっぱ、俊介と高原使うんだろうなぁ。。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050203-00000022-spnavi-spo
あぁ・・堀内孝雄の国家斉唱から
やな感じしたんだけど(声出てませんよー)。

結果は0−3。

(●´▽`●)_旦"☆"旦_(○´ー`○)カンパイ!!

天皇杯の疲れもあるのでしょうが・・・
ホームだし、悪くても引き分けにしなきゃ!
相手はドイツといってもさぁ
ミスが多かった・・。

バックのメンバー(宮本、中澤・・松田)が
出てないとヤバイのはわかった。。
4バックはもちろんムリ!

本番までにはコンディションを整えてもらわないと
たいへんなことになりますよ。

茂庭とか闘莉王のほうが気迫ある強いプレー見せてくれそう
なんだけどなぁ。1対1も強いし。。

稲本も、もうひとつといった感じ。
強い相手にわ小野は必要だねぇ(しみじみ)。。

2列目は、藤田・小笠原共によかったけど
やっぱりヒデ・俊介に比べると・・・。

トップは・・
鈴木にしても高原にしても
強いけど点取れそうな感じがしないんだよねぇ〜。
大久保はスペインで、もまれてきてください。
玉田が一番安定していると思うナ。

FWは鈴木でなく玉田を軸に考えたほうがいいよジーコさん(笑)。
そして、ヤナを呼んでネ♪

これで、もう次は本番の北朝鮮戦になるのかな?
PKになり横浜FMがJチャンピオンになり
年間2連覇になりました。

最後のデュトラ選手のPKは
すごいね。
しびれる場面であのキック!
いやいや楽しかった。

来年からは前期後期ってのわ
無くなるので
残念!!
な気もするけど・・。

柏と福岡はどうなるかな?
最後のトヨタカップもあり。
また・・ドイツ戦もあり。
楽しみ♪
うわぁ!!

イラン・バーレーン
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
朝鮮。

やな方入ったなァ・・。
力的に差はないと思うので
北朝鮮にわ必ず勝つこと。
落とすと厳しくなるな。

ある意味
鍵だぞ、北朝鮮戦は・・初戦(ホームでわあるが)だし。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041209-00000512-yom-spo
セリエA初のフル出場!
残念ながら得点にからむことは
できなかったようですが
やっとスタートっという感じですね。

少しですがYANAを見れます♪

http://www.fcmessina.goal.com/index.aspx
昨日のシンガポール戦は・・
鹿島アントラーズの中盤ではあんなもんでしょう(笑)。
レッズの方が点取れそう。ってか取れるでしょ!
どっちにしろ、欧州組で固めることを決めたでしょジーコは。

サッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会アジア予選は、
17日に韓国など3チームが1次予選突破を決め、
来年2月に始まる最終予選へ進む8チームが出そろった。

次の焦点は最終予選の組分け。
日本はどのチームと戦うことになるのか。
 
最終予選の組分けは、2002年W杯日韓大会の本大会と
予選の結果に基づいたランキングが基準となる。
アジアでは本大会4位の韓国が1位で16強の日本は2位。
以下、本大会に出場した中国、サウジアラビア、
欧州とのプレーオフに敗れたイランと続く。

ランキング上位から2チームずつが、それぞれ別組に
分かれていく仕組みで、日本は韓国と別の組になる。
中国が1次予選で敗退したため、
サウジアラビアとイラン、
ウズベキスタンとバーレーン、
クウェートと北朝鮮がそれぞれ別組に分かれる。

イラン、バーレーン、クウェートってきたら
やっかいだなぁ。。

MVP。

2004年11月1日 サッカー。
よし!
次はゴールだぁ。
監督さん、どうかスタメンFWで♪

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041101-00000010-sks-spo
サッカーのW杯一次アジア予選も
オマーンを1−0でかわして
1位通過決定!
あと1試合残して最終予選に進むことになった。
めでたや!めでたい♪

まぁ、シンガポール戦は消化試合でわある。
が!!
ジーコは何を思ったか
カズ・ゴン他を召集するらしい・・。
う〜ん・・・これはどうかぁ?
見たい気もするけれど
公式戦だしさ。。
ヒデ・イナも召集するのなら
ちゃんとしたほーがいいのでわ?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041015-00000012-nks-spo
また負けた・・。

どーしてアジアユースでは
いつもいつも
やられちゃうんだろ?

でも、いいゲームでした。

2−2PK3−1

ワールドユースに向けての課題は
攻撃パターンと個人のレベルアップ。
とくにミスパスやクロスを正確にしないと。

五輪世代にしてもこの世代にしても
中田・中村・小野といった
中盤のいい人材がいないなぁ。。
カタールは強い・・・。
A代表もだったけど
個人のレベルが違うなー。
早いしうまい。

・・でも、
勝っちゃう日本!
延長、PKの末になんとか
来年の世界大会に行けます(よかった)。

みんなよく守ったね。

1 2 3 4 5 6

 
atu

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索